14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

その上で、何でここまで来たかといったら、住んでいる人、働く人、あるいはこの町で学ぶ人、これが町民憲章だけれども、その人たちが、誰もがこの町に投資をするようになったんですよ。そうでしょう。だからこの頃、この頃だけじゃない、ずっと話題で、今日も新聞社皆さん方来ているけれども、浮き出してくれて、この町がこんなに充実している町ですよということを言ってくれている。  

音更町議会 2021-04-15 令和3年第2回臨時会(第2号) 本文 2021-04-15

最後に、私個人的なんですけれども、この音更町が選ばれる町、住みよい町ということなんですけれども、町民憲章にあります美しい町、きれいな町、自然豊かな町、そういった町民憲章があります。本町は、白樺並木であるとかイチョウ並木だとかおいしい水であるとか、いろいろ自慢できるものがあります。また、新しい道の駅もできまして環境が整えられます。本当に音更は自然に囲まれた自然豊かな町である。

厚真町議会 2017-03-08 03月08日-01号

そして、厚真町民憲章は、「わたくしたちは、勇払原野風雪に耐え、たくましい精神と遠大な理想をもって、平和と繁栄の道を歩み続ける」と、時代が変わっても色あせない精神をうたっています。 私たちが歩んでいく道は決して平たんではありません。未来を生きる世代のために、今こそみずからの意思で道を切り開いていくことが求められています。 

厚真町議会 2016-09-08 09月08日-01号

昭和45年に制定された厚真町民憲章は、「わたくしたちは、勇払原野風雪に耐え、たくましい精神と遠大な理想をもって、平和と繁栄の道を歩み続ける」と、時代が変わっても一向に色あせない精神をうたっています。悠久の歴史と厚真町120年の足跡に思いをはせ、食料とエネルギーと環境が整う潜在力に満ちあふれた厚真で、町民皆さんの夢と希望を結集し、その先へ挑戦し続けてまいります。 

厚真町議会 2015-03-04 03月04日-01号

厚真町民憲章はうたっております。次代を担う子供たちのためにも、町民皆さんと手を携えて、厚真の新しい道を切り開いていきたいと願っています。 結びに、町民皆さん並びに町議会議員皆さんのご理解とご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げ、私の町政執行に対する所信といたします。ありがとうございました。 ○副議長(三國和江君) ここで休憩といたします。再開は11時といたします。

倶知安町議会 2014-06-19 06月19日-05号

それと、憲章にかかわる部分についてですけれども、当然、倶知安町民憲章ここにございます。すばらしい、これをもして町民が生き生きと生きる限りにおいてはいじめであったり、体罰であったり、虐待であることは早々起きるものではございませんけれども、一つ宣言でもございます。 それと、この条例化にすることによって、一つ宣言意味もあります、義務も課する意味もあります。

倶知安町議会 2014-06-17 06月17日-03号

議員がおっしゃるように、住民の琴線に触れて、心に触れて、指針となるような理念条例の制定は大変難しいものと考えておりますが、倶知安町には、昭和45年に制定された倶知安町民憲章があります。議員がおっしゃるような大切なことが、簡潔に標語としてまとめているように思っております。 参考のために、倶知安町民憲章。一つ、仕事を工夫し、力を合わせ豊かな町をつくりましょう。

音更町議会 2009-04-22 平成21年第3回臨時会(第2号) 本文 2009-04-22

45 ◯町長寺山憲二君)  音更町の社訓というお話になれば町民憲章がそれに当たるのかなというふうには思いますが、職員町民憲章をつぶさに知っている職員というのはそんなに、私自身も含めて暗唱できるほど理解はしてないというのが実態かなというふうに思っているところでございますが、平山議員おっしゃるとおり、私の思いを実現していくためには、職員の一人ひとりがやはり

音更町議会 2002-12-17 平成14年第4回定例会(第4号) 本文 2002-12-17

ただ私は、ここで申し上げたいことは、立派な条例を、町民憲章のように、ただつくって額に入れて飾っておくだけではだめなので、つくるプロセスが大事ではないかと、これは、やっぱり町民との共同作品にしなければならない。その前に、特に若い人たちの若いセンスを生かして、これからのまちづくり基本というものを徹底的に勉強させて、研究会みたいなものをつくって、たたき台を出して、議会にも示して議論をしてもらうと。  

  • 1